-
COATS MEN'S MOTOR CYCLISTS ALL WEATHER
¥176,000
COATS MEN'S MOTOR CYCLISTS ALL WEATHER 英国軍の1940年代のモーターサイクルコート(ディスパッチコートまたはストームコート)のオリジナルパターンを分析し、再構築されたCOATS MEN'S MOTOR CYCLISTS ALL WEATHER。 オリジナルのモーターサイクルコートは当時の英国軍が悪天候時にもオートバイに乗る兵士の為に防風防水性を確保する為にヘビーウェイトコットンツイルにゴム引きした生地で制作したコートです。 2023年に公開された庵野秀明監督の劇場用作品「シン 仮面ライダー」の劇中で仮面ライダー第2号が着用していたコートも同じコートを再現した物でした。 この商品は当時の単なるリプロダクトでは無く、まずコートの生地に日本製の超軽量3レイヤー透湿防水ナイロン生地を使用しています。 生地の透湿防水機能を活かす為、日本でも数少ないGORE-TEX認定工場に制作を依頼。 縫い目の裏側にはシームテープを圧着加工して雨の侵入を防ぎつつ内部のからの湿気は通すので当時のオリジナルとは違い快適な着心地を楽しめます。 もう一つの特徴として当時のオリジナルと同様に裾のドットボタンを留めるとバイクや自転車に跨りやすい「つなぎ」に変形するユニークな仕様になっています。(変形用手順書が付属します) 風や雨から守る為のチンストラップ、快適な通気性を保つ脇下のベンチレーションホール、裾のバタつき防止のレッグストラップなどギアとしての悪天候に対する機能満載です。 またオリジナルにはない脱着可能なコーデュロイの付け襟が冷たい風から首元を守ります。 インナーを工夫いただく事で真夏以外のシーズンに活躍いたします。 ヘリテージスタイルをベースにアウトドアウェア並みの機能面を取り入れ現代的にアップデートされた新しいヴィンテージウェアとなる一着です。 ※今回、仕様についてヴィンテージウェアの収集家でもある半分解展主催の長谷川彰良様、パターンを半分解展の仕様書を担当しているパタンナーさんにご協力いただきました。 ありがとうございました。 ⚫︎カラー ・ブラック(取り外し可能な付け襟:グリーン) ・ダークネイビー(取り外し可能な付け襟:ネイビー) ⚫︎仕様 ・表地:ナイロン100% 透湿防水3層ナイロン(裏面ePTFEラミネート) ・裏地:なし。縫い目はシームシーリング加工。 ・別衿:綿100% 14wコーデュロイ ・ボタン:本水牛角縁あり四つ穴ボタン ・各バックル部、ポケット三角形補強:牛革 ⚫︎原産国 日本 ⚫︎サイズ ・38(M)着丈112.5cm 肩巾52.5cm 身巾60.5cm 袖丈59.0cm ・40(L)着丈117.5cm 肩巾 57.5cm 身巾:63.0cm 袖丈61.0cm ※こちらは予約並びに受注生産品です。 納品までに若干のお時間を頂きます。 ※ 商品の質感・色は、お客様のご使用のモニターやブラウザ等の環境により実物と異なる場合がございます。 予めご了承ください。
-
Coat,Men's,NAVY,Double Breasted (US NAVY 1913 Model Modified)
¥121,000
ARCH∧BES(アークビス)定番のピーコート。 Coat Men's NAVY Double-Beasted TYPE 1913 1913年のUS.NAVYユニフォームレギュレーションのピーコートを基に1920年代の角型の衿の形状や1940年代のポケット袋布のコーデュロイ使いといった各時代の良い部分の仕様をミックス。 細部の仕様はヴィンテージのままに現代の生活シーンに合うようにシルエット、スタイルをモディファイドし現時点での最高のスペックと思われるピーコートを作り上げました。 シルエットを決める重要な役割をなす芯地にはモデルとなった1910年代〜40年代のピーコートと同じく現代で一般的な接着芯では無くテーラーで使用される「毛芯」を使用。 同じく衿の芯には麻芯を使用。 袖山にはこれもテーラードジャケットで使われる袖のシルエットを綺麗に出す「裄綿」を 使用しています。 各芯は生地に合わせたオリジナルで、当時のNAVAL FACTORYによる仕立てをデザインだけでなく中身も再現しています。 これらの仕様の採用にによってカジュアルなコートながら、まるでテーラーで誂えた様な美しいシルエットを持っています。 ヴィンテージのピーコートを独自に解析し肩に全体の重さを分散させるオリジナルパターンの採用により持重量ある生地を使用したコートとは思えない程着用時には重さを感じません。 大型の衿が抜け風が入り込むのを防ぐために当時のヴィンテージと同じく裏衿を切り替えた パターンを採用。 これより通常時には肩口~衿までのラインがテーラー仕立てのジャケットの様な美しい登り (カーブ)を描き、逆に衿を立てた際は首に吸い付くような形状を保ちます。 更に衿裏には芯地を留め付ける補強ステッチ、未使用時には衿の裏へ収納可能で強風時に衿を 閉じて風の侵入を防ぐチンストラップを装備。 釦は当時と同じく現代では貴重で殆ど使われていない貴重なベークライト製。 37mmの13スターアンカー柄ボタンの星は合衆国建国時の州を表した物を使用(別注品)。 チンストラップ用のアンカー柄釦には15.8mmミルスペック準拠の尿素ボタンを使用しています。 こちらの品番は1913年のNAVY DEPARTMET レギュレーションに従い、水兵への支給用として 船上での寒風と厳冬の寒さにも耐えられる支給品というストーリーを想定しているので着丈は 通常のオーバーコート丈です。 表地にはコートに使用する生地としては限界値に近い900g/mのヘビーウェイト ダブルフェイスメルトンを使用。 その防寒性能は某百貨店のバイヤーをしてオーバースペックと言わしめる程の スペックを誇ります。 裏地には起毛コットンネル地を裏使いし着用時の滑りの良さと保温機能を両立させています。 ミルスペックラベルを基にしたアイテム名をスタンプしたラベルと海軍工廠製を示す 「NAVAL CLOTHING FACTORY」ラベルを復刻したラベル付き。 内ポケット内にオリジナルのユニオンチケット(Don’t Copyの記載あり)が付属します。 袖裏には当時のレーヨン製やウール製でした強度と着脱の実用性を考えキュプラを採用。 加えてポケットの袋布には弊社の他のJKでも使用したコーデュロイを使用。 ハンドウォーマーの役割と他のアイテムの素材を流用コストダウンを図るミルスペックも 再現。 更に長年の経年変化でコーデュロイの毛羽が抜け、擦り切れた際にも袋地に穴が開かないように2重になっています。 ステッチも当時の特徴である細かい運針数での縫製を再現。 ステッチ色は当時の堅牢度の低い糸が経年変化で退色した色を考察した色糸を採用。 身頃の濃紺と相まって程よいアクセントになっていいます。 国内のコート工場によるハンドメイドのによる技術を駆使しヴィンテージの仕様を持ちながら 現代の需要に合わせたシルエットとフィット感を持った大人のピーコート。 隠された数々の凝ったディテールも楽しみください。 納品時にはミリタリー納入品をイメージしたスペシャルBOXにてお届け致します。 ※ MEN'S CLUB 2016年11月号掲載商品 ※ CLUTCH Magazine 2017年4月号掲載商品 ・カラー Navy Olive Drab ・組成 表地:ウール90% ナイロン10% 900g/mダブルフェイスメルトン 裏地:綿100% コットンネル起毛裏使い ポケット:綿100% 14wコーデュロイ+コットンツイル2重仕立て 芯地:ウール100% 衿芯:麻100% ボタン:37mm13スターアンカー ベークライトボタン(別注品) ・原産国 日本 ・サイズ 36(S) 着丈78cm 肩巾43cm 身巾54cm 袖丈 61cm 38(M) 着丈81cm 肩巾45cm 身巾56cm 袖丈 64cm 40(L) 着丈84cm 肩巾 46cm 身巾:58cm 袖丈 66cm ※こちらは予約並びに受注生産品です。 納品までに若干のお時間を頂きます。 ※ 商品の質感・色は、お客様のご使用のモニターやブラウザ等の環境により実物と異なる場合がございます。 予めご了承ください。 ARCHIVEとBESPOKEを数学記号の論理積(∧)で結んだブランド名が示すとおり、ヴィンテージプロダクトの資料(ARCHIVE)を基に、現代的な解釈を加えて仕立てる(BESPOKE)事により、新たなプロダクトを生み出しています。 単なるリプロダクションに留まらずこれからの価値ある一品となるプロダクツを 目指しシンプルながらも細部の至る所にヴィンテージ仕様を備えながら今の時代にアップデートしたシルエットとフィット感、機能を提案しています。 HP → http://roundvalley.co.jp
-
Coat,Men's,NAVY,Officer,Double Breasted (US NAVY 1913 Officer Type Model Modified)
¥154,000
ARCH∧BES(アークビス)定番のピーコートのロングバージョン Coat,Men's,NAVY,Officer,Double-Beasted (13star Button Long PeaCoat) TYPE 1913(チーフオフィサー用ピーコート) 全体的なデザインは1913年のUS.NAVYユニフォームレギュレーションにある チーフオフィサー用のピーコートをソースにしています。 加えて1920年代の角型の衿の形状や1940年代のポケット袋布のコーデュロイ使いといった各時代の良い部分の仕様をミックスしています。 細部の仕様はヴィンテージのままに現代の生活シーンに合うようにシルエット、スタイルを モディファイドし現時点での最高のスペックと思われるピーコートを作り上げました。 シルエットを決める重要な役割をなす芯地にはモデルとなった1910年代〜40年代のピーコートと同じく現代で一般的な接着芯では無くテーラーで使用される毛芯を使用。 同じく衿の芯には麻芯を使用。 また袖山にはこれもテーラードジャケットで使われる袖のシルエットを綺麗に出す「裄綿」を 使用して当時のNAVAL FACTORYによる仕立てを再現。 これらの仕様によりカジュアルなコートながらまるでテーラーで誂えた様な美しいシルエットです。 ヴィンテージのピーコートを独自に解析し肩に全体の重さを分散させるオリジナルパターンの採用により持った時の重さを着用時には全く重さを感じません。 また大型の衿が抜けやすいのを防ぐために当時と同じく裏衿を切り替えたカッティングを採用。 折った際には肩口~衿までのラインは美しい登りを描き、衿を立てた際は首に 吸い付くような形状を保ちます。 衿裏には補強ステッチ、強風時に衿を閉じるチンストラップを装備。 未使用時には衿の裏へ収納可能。 釦は当時と同じく現代では殆ど使われていないベークライト製。 37mm13スターアンカー柄ボタン(別注)を使用。 チンストラップ用のアンカー柄釦には15.8mmミルスペック準拠尿素ボタンを使用。 またオフィサー(士官)用として袖にはコットンサテンリボンの袖章とスター柄の 刺繍による階級章を装備。 程良いアクセントながら身生地と同色なのでシックで他のピーコートとはひと味違うデザインに仕上げています。 こちらのピーコートは1913年のNAVY DEPARTMET レギュレーションに従い、水兵とは違い士官用のコートでオーダー品という設定なので、ARCH∧BESの通常の ピーコートよりも軽い700g/mの目付けのメルトン生地を使用。 水兵用のスペックは某百貨店のバイヤーをしてオーバースペックと言わしめる程の スペックですが(とはいえ現代では十分なスペックですが) こちらはやや軽めの目付けなので、スーツやジャケットの上に重ねたり、コーディネートの巾も広がると思います。 裏地には起毛コットンネル地を裏使いし着用時の滑りの良さと保温機能を両立させています。 またミルスペックラベルを基にしたアイテム名をスタンプしたラベルと海軍工廠製を示す 「NAVAL CLOTHING FACTORY」ラベルを復刻したラベルが付きます。 また内ポケット内にオリジナルのユニオンチケット(Don’t Copyの記載あり)が付属します。 袖裏には当時のレーヨン製やウール製でしたが、強度と着脱の実用性を考え キュプラを採用。 ミルスペックラベルを基にしたアイテム名をスタンプしたラベルと海軍工廠製を示す 「NAVAL CLOTHING FACTORY」ラベルを復刻したラベル付き。 内ポケット内にオリジナルのユニオンチケット(Don’t Copyの記載あり)が付属します。 袖裏には当時のレーヨン製やウール製でした強度と着脱の実用性を考えキュプラを採用。 加えてポケットの袋布には弊社の他のJKでも使用したコーデュロイを使用。 ハンドウォーマーの役割と他のアイテムの素材を流用コストダウンを図るミルスペックも再現。 更に長年の経年変化でコーデュロイの毛羽が抜け、擦り切れた際にも袋地に穴が開かないように2重になっています。 ステッチも当時の特徴である細かい運針数での縫製を再現。 国内のコート専門工場によるハンドメイドのによる技術を駆使し ヴィンテージの仕様を持ちながら現代の需要に合わせたシルエットとフィット感に再構築された末長く付き合えるコートです。 隠された数々の凝ったディテールも楽しみください。 納品時にはミリタリー納入品をイメージしたスペシャルBOXにてお届け致します。 ※ 英国のメンズファッション誌 men's file 第16号 掲載商品 ・カラー Navy Olive Drab ・組成 表地:ウール90% ナイロン10% 900g/mダブルフェイスメルトン 裏地:綿100% コットンネル起毛裏使い ポケット:綿100% 14wコーデュロイ+コットンツイル2重仕立て 芯地:ウール100% 衿芯:麻100% ボタン:37mm13スターアンカー ベークライトボタン(別注品) ・原産国 日本 ・サイズ 38(M) 着丈: 105cm 肩巾: 45cm 身巾: 56cm 袖丈: 64cm 40(L ) 着丈: 108cm 肩巾: 46cm 身巾: 58cm 袖丈: 66cm (画像のモデルサイズ:身長178cm) ※各所のステッチ色は身生地と同色になります。 ※こちらは予約並びに受注生産品です。 納品までに若干のお時間を頂きます。 ※ 商品の質感・色は、お客様のご使用のモニターやブラウザ等の環境により、 実物と異なる場合がございます。 予めご了承ください。 ※ 消費税率変更に伴い10月1日より価格を改定させて頂きました。 ARCHIVEとBESPOKEを数学記号の論理積(∧)で結んだブランド名が示すとおり、ヴィンテージプロダクトの資料(ARCHIVE)を基に、現代に合わせて仕立てる(BESPOKE)事により、新たなプロダクトを生み出しています。 単なるリプロダクションに留まらずこれからの価値ある一品となるプロダクツを 目指しシンプルながらも細部の至る所にヴィンテージ仕様を備えながら今の時代にアップデートしたシルエットとフィット感、機能を提案しています。 HP → http://roundvalley.co.jp
-
Coat,Men's,NAVY,Attached,Hood(Royal NAVY 1940Model Modified)
¥110,000
ARCH∧BES(アークビス)定番のダッフルコート、 Coat,Men's,NAVY,Attached,Hood(Royal NAVY 1940Model Modified) 全体的なデザインは初期のUS.NAVYのダッフルコートをソースにし、仕様はヴィンテージのまま現代の生活シーンに合うようにモディファイドし現時点での最高と思われるダッフルコートを 作り上げました。 オーバーサイズ過ぎるオリジナルに対して余分な分量の無いスッキリしたシルエット。 普通はシルエットを調整するとそれに伴い他合わせてしまう物が多い中、 あえてミリタリーコートのギアとしての機能性を残す為フードはやや大きめで実際にかぶれる寸法にしています。 また通常は生地が重いためフード部分が抜けやすいダッフルコートですが、 計算されたパターンメーキングににより服が肩に乗り重量が分散されます。 オリジナルと同様、裏地を廃し補強が必要な部分には綿100%のヘリンボーンテープを配した仕様は冬用のコートとは思えない軽快な着心地です。 フード付け根部分には衿元に冷たい風が侵入するのを防ぐチンストラップを装備。 オリジナルはフード付け根とやや離れている為にすきま風が入りやすいですが、 位置を調整し入りにくくしています。 前開きは当時と同じく麻のロープと木製のトグルで留める仕様。 クラッシックな3本使用です。 またトグルの位置が高い為裾があおられるのを防ぐ為に裏側には補強テープと同じ綿100%のヘリンボーンテープによるレッグストラップを装備しています。 ボタンには彫刻入りの本ナットボタンを使用。 子供っぽくなりがちなダッフルコートをカジュアル過ぎないシックなコートにしています。 また他のジャケットでも使用しているボタンは他のアイテムの素材を流用し、 コストダウンを図るミリタリー物の仕様も再現。 表地は900g/mのヘビーウェイトメルトンを使用。 裏地にはミルスペックラベルを基にしたアイテム名をスタンプしたラベルと海軍工廠製を示す 「NAVAL CLOTHING FACTORY」ラベルを復刻したラベルが付きます。 またポケット内にオリジナルのユニオンチケット(Don’t Copyの記載あり)が付属します。 ステッチは通常のダッフルコートよりも細かい運針数で縫製。 国内のコート工場によるハンドメイドのによる技術を駆使しヴィンテージの仕様を持ちながら現代の需要に合わせたシルエットとフィット感を持った大人のダッフルコートです。 納品時にはミリタリー納入品をイメージしたスペシャルBOXにてお届け致します。 ※ CLUTCH Magazine 2018年12月号表紙、特集ページ掲載商品 MEN'S CLUB 2016年11月号掲載商品 ・カラー Camel Navy Black ・組成 表地:ウール90% ナイロン10% 900g/mダブルフェイスメルトン ヘリンボーンテープ:綿100% トグル紐:麻100% ・原産国 日本 ・サイズ 38(M) 着丈: 94cm 肩巾: 48cm 胸巾: 57cm 袖丈: 64cm 40(L ) 着丈: 97cm 肩巾: 50cm 胸巾: 59cm 袖丈: 66cm (画像のモデルサイズ:身長178cm) ※こちらは予約並びに受注生産品です。 納品までに若干のお時間を頂きます。 ※ 商品の質感・色は、お客様のご使用のモニターやブラウザ等の環境により 実物と異なる場合がございます。 予めご了承ください。 ※ 消費税率変更に伴い10月1日より価格を改定させて頂きました。 ARCHIVEとBESPOKEを数学記号の論理積(∧)で結んだブランド名が示すとおり、ヴィンテージプロダクトの資料(ARCHIVE)を基に、現代に合わせて仕立てる(BESPOKE)事により、新たなプロダクトを生み出しています。 単なるリプロダクションに留まらずこれからの価値ある一品となるプロダクツを 目指しシンプルながらも細部の至る所にヴィンテージ仕様を備えながら今の時代にアップデートしたシルエットとフィット感、機能を提案しています。 HP → http://roundvalley.co.jp
-
Parka,Shell,M-1951(Modified),All Weather
¥143,000
【Parka,Shell,M-1951(Modified),All Weather】 モッズパーカー、モッズコートとして知られるフード付きのコートは軍で50年代〜60年代に支給されたM-1951フィールドパーカーが正式な名称です。 M-1943フィールドジャケットに端を発し、現代まで続いているレイヤードシステム(対応すべき温度によって下着〜最も外側に着る異なるウェアを重ね組み合わせて対応する)という当時としては画期的なシステムの一部として開発された防寒、防風、防雨を目的としたシェルパーカーです。 本来は関連するフィールドジャケットやライナー等と運用する物なのですが、 放出品として安く大量に出回っていた物を60年代にイギリスのモッズ達がその安さと機能性に目を付け使用した物が広まり一般的に知られる様になりました。 実際にM-1951パーカーは使い勝手が良く、スタイル的に格好良いのですが、ヴィンテージの物はコットン製(後にコットン/ポリエステルの混紡)で元々レイヤードシステムの一番外側に着る物としてデザインされている為にオーバーサイズで現代ではやや使いづらいのも事実です。 そこでARCH∧BES(アークビス)ではM-1951パーカーを透湿防水機能を持つ生地とシームシーリング仕様を用い、ヴィンテージ仕様とシルエットを基に再構築いたしました。 表地には東レの透湿防水機能生地 Breathatec®3レイヤー素材を使用。 生地表面は水を弾くと共に生地の内部までは浸水させず、撥水、防水性能と内部に滞留した湿気を外部に放散するという相反する性能を兼ね備えた高機能性素材です。 耐水圧10,000mm、透湿度9,800g/24h。 この様な高機能素材も生地をただ縫製しただけではステッチから浸水してしまいその機能を完全に活かす事が出来ません。 そこでARCH∧BESでは日本でも数少ないGORE-TEX®認定工場で縫製する事により縫い目を縫製、ステッチ後、特殊なシームテープで熱圧着(シームシーリング)処理し、 縫い目からの浸水を完全にシャットアウトしています。 これにより透湿防水機能を兼ね備えたアウトドアウェアにも勝るとも劣らない機能を備えながらヴィンテージの要素を持つモッズコートを商品化いたしました。 シルエットはオーバーサイズ過ぎるオリジナルのサイズ感をややスリムにモディファイドし、 余計な袖のプリーツ等は除外しました。 またオリジナルには無いスナップボタン式のタブが追加されています。 こちらはM-1951パーカーの進化版で現代でも米軍にて採用中のECWCS(Extended Cold Weather Clothing System)のフロントにある階級章を付けるタブと50年代迄のフライトジャケットにあったヘルメットからのコードを通すタブから発想したもので。 ポケットに入れたヘッドフォンのコードを通して絡まない様にする事が出来ます。 M-1951パーカーを愛したモッズの様にスーツに合わせても、またカジュアルにデニムやスウェットシャツ等に合わせても様になるモダンなモッズコートです。 【ディテール】 ・レザーストッパーの付いたドローコードの通ったひさしの付いたフード。 ・手袋他を挟んでおけるボタン留めのエポレット ・やや高めの位置に付いたポケットは中身が落ちない様に折り返し式 スナップボタン留めのフラップが付いたポケット。 袋布は低温時にハンドウォーマーにもなる様にウール地貼りで表地の二重構造 式。 ・ヴィンテージと同じく裾からの風の侵入を防ぐためのウエストのドローコードを 装備。オリジナルと同じように中で弛まない様に袋地裏のタブを通っています。 ・後ろ裾はフィッシュテール型で、折り返せる様にスナップボタン式。 また極寒時は風の侵入を防ぎ、同時に歩行に邪魔にならない様に前後の紐を結ぶ ドローコードが装備。 ・各ボタンはミススペック準拠の尿素(ユリア樹脂)ボタン。 ・ZipperはYKKのヴィンテージラインであるオールドアメリカンUNIVERSAL製。 ミリタリータイプ大型のワイヤー引き手を持つ大型スライダー。 引き手が下がっている時はスライダーが下がらない機構のオートマチックロック タイプで酸化黒色仕上げ。(※ 生産品は真鍮仕上げになります) Zipperテープはヴィンテージと同じくコットンテープでコの字止めを またグローブをしていても簡単にファッナーが開閉できるように1940年代の Vintage Zipperを参考に織目、幅、厚みを忠実に再現し 今では貴重な力織機で織られたWALDES 製の綿100%杉綾織テープを使用。 ・ミルスペックラベルを基にアイテム名をスタンプしたラベルと オリジナルのユニオンチケット(Don’t Copyの記載あり)が付属します。 ヴィンテージアイテムの良さとデザインを活かしながらハイテクな機能 とモダンなシルエットでモデファイドした現代のギアとして是非お試誌下さい。 ※こちらは受注生産品の為納品までに若干のお時間を頂きます。 お届けの際はミリタリー納入品をイメージしたスペシャルBOXにて お届け致します。 ※CLUTCH Magazine 2017年10月号掲載商品 カラー Blue Olive Drab Black サイズ 38(M) 着丈: 97cm 肩巾: 55cm 胸巾: 62.5cm 袖丈: 64cm 40(L) 着丈: 100cm 肩巾: 50cm 胸巾: 64.5cm 袖丈: 66cm 日本製 HP → http://roundvalley.co.jp ※ 商品の質感・色は、お客様のご使用のモニターやブラウザ等の環境により、 実物と異なる場合がございます。 予めご了承ください。 ※こちらの商品は受注生産品です。 現在ご注文頂きますと商品のお届けは11月末の予定になります。 ※ 消費税率変更に伴い10月1日より価格を改定させて頂きました。
-
Coat,Men's,NAVY,All Weather
¥132,000
【Coat NAVY Men's All Wether】 米海軍のステンカラーコートをコットンの3レイヤー素材と洗練されたバランスでモディファイドした 【Coat Mens NAVY All Weather】 表面がコットン100%という大変珍しい透湿防水の3レイヤー 生地を バランスで 再構築。 良くある3レイヤー素材を使用、縫製したアイテムとは違い日本でも数少ないGORE-TEX認定工場で縫製による事により縫い目をシームテープで圧着しているので縫い目から浸水する事がありません。 定番なクラッシックミリタリーアイテムが完全防水の現代的な機能を持つギアと して生まれ変わりました。 オリジナルの野暮ったい着丈とシルエット並び衿はパターンとバランス変え 洗練されたデザインに変更。 比翼の前開き、衿のチンストラップ、貫通ポケット等のディテールや前がセットインスリーブで後がラグランスリーブの スプリット・ラグラン・スリーブといった 優れた仕様はオリジナルを踏襲してます。 更にヴィンテージ好きをも納得させる要素も満載。 本アイテムが米海軍コート由来と分かるNAVAL CLOTHING FACTORY復刻ラベル。 Mil Specラベルを模したハンドスタンプアイテムレベル、並びに経年変化が楽しめるオリジナルのユニオンチケットが付属。 ポケットは着用したまま中に着た服のポケットの物が取り出せる貫通ポケット。 ボタンはオリジナルの尿素ボタンからこちら経年変化が楽しめる 彫刻入り本ナットボタンに変更。 ミリタリー由来でクラッシックな外観ながらアウトドアウェアに通じる様な高機能仕様。 前から見るとコンパクトながら後ろ身後の程良いゆとり感ある分量は重ね着にも対応し、3シーズン活躍する有りそうで無い大人のコートです。 【Coat NAVY Men's All Wether】 A sophisticated balance and 3-layer material the Balmacaan of the US Navy Modified 【Coat Mens NAVY All Weather】 Reconstructed using 3 layers of fabric with very rare moisture permeable and waterproof surface of 100% cotton. Unlike sewing items, we use a common 3 layer material, which seams seams by seam tape and covers them by sewing at one of the few GORE-TEX certified factories in Japan. For that reason you will not be flooded from the seams. Original long length and silhouette and collar change pattern and balance Changed to sophisticated design. In case Exceptional specifications such as front wing opening, collar chin straps, through pockets and other details and split, raglan sleeves, which is a set in sleeve in the front and raglan sleeves in the back, follow the original. Also full of elements to convince vintage lovers. This item is a hand stamp item level imitating NAVAL CLOTHING FACTORY reprint label + Mil Spec label that the US Navy court is derived from. Original union ticket made so that aging can be enjoyed is attached. In case The pocket is a penetrating pocket that allows you to take things out of the pocket of clothes you wore while holding your hands. Button changed from original urea button to engraved book nut button which can enjoy aged change. In case High-performance specifications, such as leading to the outdoor clothing with classic appearance in military origin. While the front is compact, the amount of feeling of relaxed feeling behind the back body also corresponds to overlaying. It is an adult 's coat that has been active for three seasons.seasons. ディテール ・飽きのこない定番的なデザインながら実はミリタリー由来という心をくすぐる デザイン。 ・フロントは比翼式でボタンが隠れる仕様、最下部には強風時裾が煽られない様に オリジナル同様にストラップを装備。 ・フロントのポケットは着用したまま中に着た服のポケットの物が取り出せる貫通 ポケット。 ・日本製で表面がコットン素材という珍しい透湿防水機能を持った3レイヤー素材 を使用。 素材だけでなく縫製は違い日本でも数少ないGORE-TEX認定工場で縫製による事 により縫い目をシームテープで圧着、その為縫い目部分から浸水する事が ありません。 ・クラッシックなディテールであるチンストラップを装備。 ・衿裏のジグザグの補強ステッチ ・袖部分には寒風時に風の侵入を防ぐための ボタン式のタブが付属。 ・風の侵入を防ぎながら歩行時の機能性を配慮したボタン留め式センターベント。 ・経年変化が楽しめる彫刻入り本ナットボタン。 ・本アイテムが米海軍コートが由来と分かるNAVAL CLOTHING FACTORYの復刻 ラベル。 ・ミルスペックラベルを基にアイテム名をスタンプしたラベルと オリジナルのユニオンチケット(Don’t Copyの記載あり)が付属します。 ※こちらの商品は受注生産品です。 現在ご注文頂きますと商品のお届けは9月下旬を予定になります。 ミリタリー納入品をイメージしたスペシャルBOXにてお届け致します。 ※ men’s file 2018年2月号(2017年12月発売)掲載商品 men’s file 2019年2月号(2018年12月発売)掲載商品 Fine boys 2019年2月号(2019年1月発売)掲載商品 カラー Beige Orange Black サイズ 38(M) 着丈: 81cm 肩巾: 45cm 胸巾: 56cm 袖丈: 64cm 40(L) 着丈: 84cm 肩巾: 47cm 胸巾: 58cm 袖丈: 66cm 日本製 HP → http://roundvalley.co.jp ※ 商品の質感・色は、お客様のご使用のモニターやブラウザ等の環境により実物と異なる場合が ございます。 予めご了承ください。 ※ こちらの商品は受注生産品です。 現在ご注文の方のお届けは11月末を予定しております。 ※ 消費税率変更に伴い10月1日より価格を改定させて頂きました。
-
Parka, Men's,Mountain,All Weather
¥121,000
【Park, Men's,Mountain,All Weather 】 クラッシックな60/40クロスで作られていた70年代のマウンテンパーカーをモディファイドしたARCH∧BES(アークビス)オリジナルのマウンテンパーカー。 表面がコットン100%3レイヤー透湿防水素材と縫い目をシームシーリングによる仕様を採用し、ヴィンテージのマウンテンパーカーに比べ圧倒的な軽さ全天候対応という機能を実現しています。 撥水コーティング済の高密度のコットンタイプライター「MOIFIT」という防水、透湿フィルムがラミネートされた生地を使用。 表面は水を弾くと共に生地の内部まで水を浸透させず、撥水、防水性能と内部に 滞留した湿気を外部に放散する性能を兼ね備えた高機能性素材です。 但し生地を縫製しただけでは縫い目から浸水し、せっかくの機能は活かせません。 そこで日本でも数少ないゴアテックス認定工場にて縫製。 縫製後、ステッチ部や縫い目を特殊なシームテープ熱圧着する事により (シームシーリング)浸水をシャットアウトしています。 また表地が化繊のアウトドアウェアと違い表面がコットンなので、経年変化による味わい深い変化も楽しんで頂けます。 定番でクラッシックなデザインですが、オリジナルとは違いフロントボタンを隠したスナップボタン式でミニマムな印象とボタン部分からの浸水を防ぐ機能を持ち合わせます。 シルエットはオリジナルよりスリムにモディファイド、ヴィンテージの良さと ノスタルジックさを活かしながら現代的なシルエット、機能を実現した新しい マウンテンパーカーです。 ディテール ・ドローコードの通ったひさしの付いたフード。 ・フロントボタンを隠しスナップボタン式。ボタン部分からの浸水を防ぐ仕様。 ・フロントのポケットはかがんだり、寝そべっても中身が物が落ちない様に ベルクロ留めのフラップが付いたポケット。 下部のポケットは寒い時にハンドウォーマーにもなる様に横からも手を入る 二重構造式。 ・下からの風の侵入を防ぐためのウエストのドローコード ・袖部分には寒風時に風の侵入を防ぐ為のベルクロ式のタブ。 ・Zipperは外気温が低い際にも動作する樹脂製務歯のYKKビスロン。 大型スライダーは引き手が下がっている時はスライダーが下がらない機構の オートマチックロックタイプ。 ・ミルスペックラベルを基にアイテム名をスタンプしたラベルと オリジナルのユニオンチケット(Don’t Copyの記載あり)が付属します。 ※こちらは受注生産品の為納品までに若干のお時間を頂きます。 お届けの際はミリタリー納入品をイメージしたスペシャルBOXにて お届け致します。 ※MEN’S CLUB 2017年12月号掲載商品 カラー Navy Orange Black サイズ 38(M) 着丈: 94cm 肩巾: ラグランスリーブの為計測不可 胸巾:57cm 袖丈: ラグランスリーブの為計測不可 40(L) 着丈: 97cm 肩巾: ラグランスリーブの為計測不可 胸巾: 59cm 袖丈: ラグランスリーブの為計測不可 日本製 HP → http://roundvalley.co.jp ※こちらの商品は受注生産品です。 現在ご注文頂きますと商品のお届けは11月末の予定になります。 ※ 商品の質感・色は、お客様のご使用のモニターやブラウザ等の環境により、 実物と異なる場合がございます。 予めご了承ください。 ※ 消費税率変更に伴い10月1日より価格を改定させて頂きました。
-
Jacket,Cutaway,Men’s,Single Blested,3Button (Card ♠♦♥♣ Stripe Wabash)
¥93,500
SOLD OUT
ARCH∧BES(アークビス)はヘリテージアイテムの中から優れたアーカイブを基にビスポーク (再構築)したスタイルをお届けしてます。 ARCH∧BESを代表するアイテムであるジャケット 【Jacket, Cutaway, Men’s, Single Blested, 3Button】(Card♠♦♥♣ Stripe Wabash)です。 こちらの商品は1910年~1920年代初頭ワークウェア製品に使用されていたウォバッシュ生地 (低オンスのインディゴ染め生地に白の抜染プリントを施した生地)の中でも大変珍しい トランプ柄のストライプ生地を熟練したテーラーが仕立てたという設定でデザイン。 当時のヴィンテージ資料を基にパターン、カッティング、仕立てをモディファイド(再構築)しています。 ワークウェアテイストのスタイルで本格的なテーラーメイド。 現代的に再構築された大人のヴィンテージテーラードスタイルをお試し下さい。 ※セットアップで使える同生地のパンツもございます。 <商品情報> 【カラー】 ・インディゴ ブルー トランプ ストライプ 表地:コットン100% トランプ柄ストライプ抜染プリント 芯地:ウール 100% 衿芯:麻 100% 裏地:キュプラ 100% 袖裏:キュプラ 100% ボタン:ボーンボタン 【原産国】 日本 【サイズ、寸法】 38(M) 着丈 75cm 肩巾 43cm 身巾 53cm 袖丈 64cm 40(L) 着丈 78cm 肩巾 45cm 身巾 55cm 袖丈 66cm 42(LL) 着丈 81cm 肩巾 47cm 身巾 57cm 袖丈 68cm 【デザイン、仕様】 ・20世紀初頭のラウンジジャケットの様にフロントが大きくカーブしたカッタウェイフロント。 前合わせを段返り3つボタン仕様にする事でコーディネートしやすいスタイルにモディファイド(再構築)しています。 ポケットフラップもフロントデザイン同様に緩やかなカーブを描きクラシカルな表情を醸し出します。 ・パターン(型紙)はヴィンテージのテーラー用文献を基に現代的に解釈を加え作成。 ダーツ無しの前身頃とモーニングコートと同じカッティングの後ろ身頃、肩の馴染みを良くする為に後ろに振られた肩線や前振りの強い袖等、 当時と同様な型紙操作を研究、モダナイズする事で無類の運動性とシルエットを両立させています。 【テキスタイル、付属】 ・1910年~1920年代初頭ワークウェア製品に使用されていたウォバッシュ生地(ローオンスのインディゴ染め生地に白の抜染プリントを施した生地)を使用。 抜染は抜染剤を使って生地の色を脱色するプリント方法でインクが生地の表面に付着しないので、生地の質感を損なわいインディゴ染め特有の経年変化も楽しめます。 ・裏地には吸湿発散性の高いキュプラを使用。 身頃は表地と同色、袖裏にはストライプを配色したテーラーメイド仕様。 ・釦は動物の骨から作られた乳白色のボーン釦。 天然素材のボタンは使う毎に経年変化によって味わい深い風合いに変化します。 全てクロス掛け根巻き付きの手作業で付けられています。 ・胸ポケットの内側にヴィンテージウェアに付けられていたユニオンチケットをオリジナルで制作した物を縫い付けてあります。 裏地にはミルスペックラベルを基にしたアイテム名を手押しスタンプしたラベルが縫い付けられてます。 【仕立て】 ・服の骨格たる身頃の芯地には現代では一般的な接着芯では無く国内でも数少ない作り毛芯職人の協力の元、テーラーでしか使われない表地に合せたオリジナルの「毛芯」を使用。 衿芯には「麻芯」、袖や肩に使われる「裄綿」パット等の副資材も表地に合わせたテーラーで使われる資材を使っています。 これらの芯地達は天然素材故に上記のクセ取りと合わせ、生地と一体化し気温、湿度に合わせ柔軟に対応していき、着用者の身体に馴染んでいきます。 ・国内の熟練テーラーに縫製を依頼。 縫製の前段階で一枚経ちの衿や身頃にクセ取り(※1)や「イセ込み」(※2)を行い 既製服とは思えない着心地とフィット感を実現しています。 ヴィンテージのテーラードジャケットを研究し通常よりも1.5倍の密度のミシンピッチにより 強度とデザインの両立を成立させています。 ・襟の仕様は通常既製服ではまず使われない一枚裁ち(襟が上襟と月腰襟に別れていない)。 裁断後職人がアイロンワークによる通称「衿の殺し」(※3)行程を行っています。 襟に縫い目が無い為、着用時の着心地と首にフィットし肩〜襟まで美しいラインを描きます。 裏襟のカラークロスには襟芯を留め付ける為のジグザグステッチと襟腰に細かくステッチをか け強度とシルエットを両立しています。 また衿先は折返してあり、これはオーダーメイドのディテールである「ヒゲ」仕様となってい ます。 ・運動性と通気性を考えた背裏の半裏観音仕立て。 裏地の付かない縫い代は裏地でバイアステープを作り、丁寧にパイピングされています。 ・各所に入れられれたホワイトステッチは当時の物と同じ非常に細かい運針数で縫製。 デザインだけでなく縫製仕様も当時の物を再現しつつ現代に合うように改良しています。 ・ワークウェアとテーラードウェアが分けられていなかった時代を考察した袖口は実際に開閉可能な本切羽仕立て。 ボタンは数ミリずつ重ねて付けるテーラー仕様を再現。 【その他】 ・お届けの際はミリタリー納入品をイメージしたスペシャルBOXに入れてお届けします。 ※1 テーラー職人のアイロンワークの1つで. 平面的な生地をジャケットの胸や 肩甲骨のふくらみ、前肩等の部分を立体的に仕上げ、身体にフィットさせるテクニック ※2 寸法の違うパーツを合わせる為分量の多い方をアイロンや生地を縫い縮める事で立体的に仕上げ、運動性と身体へのフィットを両立させるテクニック。 ※3 直線に裁断した襟を襟芯と一体化した後に首のカーブに合わせ職人のアイロンワークによって衿を立体的成形する ※ この商品は受注生産品の為納品までに若干のお時間を頂きます。 ※ 商品の質感・色は、お客様のご使用のモニターやブラウザ等の環境により、実物と異なる場合がございます。 予めご了承ください。
-
Jacket,Cutaway,Men’s,Single Blested,3Button (Cotton Twill)
¥81,400
ARCH∧BES(アークビス)はヘリテージアイテムの中から優れたアーカイブを基にビスポーク (再構築)したスタイルをお届けしてます。 ARCH∧BESを代表するアイテムであるジャケット【Jacket , Cutaway , Men’s, Single Blested , 3 Button】 (18c Cotton Dac)です。 こちらの商品は創世記のリーバイス等の製品に使われていたダック生地でテーラーが仕立てたジャケットという設定でデザインした商品です。 当時のヴィンテージ資料を基にパターン、カッティング、仕立てをモディファイド(再構築)しています。 細かな特徴は下記にありますが、ワークウェアテイストのスタイルで本格的なテーラーメイド。 現代的に再構築された大人のヴィンテージテーラードスタイルをお試し下さい。 【カラー】ブラウン/ブラック 表地:コットン100% ヘビーダック 芯地:ウール 100% 衿芯:リネン 100% 裏地:キュプラ 100% 袖裏:キュプラ 100% ボタン:本ナット(天然タグワ椰子)ボタン 【原産国】 日本 【サイズ】 38(M) 着丈 75cm 肩巾 43cm 身巾 53cm 袖丈 64cm 40(L) 着丈 78cm 肩巾 45cm 身巾 55cm 袖丈 66cm <商品情報> 【デザイン、仕様】 ・20世紀初頭のラウンジジャケットの様にフロントが大きくカーブしたカッタウェイフロント。 前合わせを段返り3つボタン仕様にする事でコーディネートしやすいスタイルにモディファイド(再構築)しています。 ポケットフラップもフロントデザイン同様に緩やかなカーブを描きクラシカルな表情を醸し出します。 ・パターン(型紙)をヴィンテージテーラー用文献を基に作成。 ダーツが無い前身頃とモーニングコートと同じカッティングの後ろ身頃、肩の馴染みを良くする為に後ろに振られた肩線や運動性を考慮した前振りの強い袖等、当時と同様な型紙操作をする事で無類の運動性とシルエットの両立を成立しています。 【テキスタイル、付属】 ・生地にはリーバイス創世記の製品に使われていたダック生地をイメージしたコットン100% ヘビーダック地を使用。 ヴィンテージワークウェアを思わせる生地は着る程にユーザーに馴染んでいき貴方だけの一着となります。 ・裏地には吸湿発散性の高いキュプラを使用。 身頃は表地と同色、袖裏にはストライプを配色したテーラーメイド仕様。 ・釦はタグワ椰子の実から作られた本ナット釦。 クラッシックなレリーフが刻まれた天然素材のボタンは使う毎に経年変化によって飴色になっていきます。 全てクロス掛け根巻き付きの手作業で付けられています。 ・胸ポケットの内側にヴィンテージウェアに付けられていたユニオンチケットをオリジナルで制作した物を縫い付けてあります。 裏地にはミルスペックラベルを基にしたアイテム名を手押しスタンプしたラベルが縫い付けられてます。 【仕立て】 ・服の骨格たる身頃の芯地には現代では一般的な接着芯では無く国内でも数少ない作り毛芯職人の協力の元、テーラーでしか使われない表地に合せたオリジナルの「毛芯」を使用。 衿芯には「麻芯」を袖や肩に使われる「裄綿」、パット等の副資材も表地に合わせたテーラーで使われる資材を使っています。 これらの芯地達は天然素材故に上記のクセ取りと合わせ、生地と一体化し気温、湿度に合わせ柔軟に対応していき、着用者の身体に馴染んでいきます。 ・縫製は国内の熟練テーラーに依頼。 縫製の前段階で一枚経ちの衿や身頃にクセ取り(※1)や「イセ込み」(※2)を行い既製服とは思えない着心地とフィット感を実現しています。 ヴィンテージのテーラードジャケットを研究し通常よりも1.5倍の密度のミシンピッチにより強度とデザインの両立を成立させています。 ・通常既製服ではまず使われない一枚裁ちの衿を採用し職人のアイロンワークによる通称「衿の殺し」(※3)行程を行っています。 また裏襟のカラークロスには襟芯を留め付ける為のジグザグステッチと襟腰に細かくステッチをかけて襟が立ち上がりつつも首に吸い付き、肩〜襟まで美しいラインを描きます。 衿先にはオーダーメイドの名残りであるディテールの「ヒゲ」があります。 ・運動性と通気性を考えた背裏の半裏観音仕立て。 裏地の付かない縫い代は裏地でバイアステープを作り丁寧にパイピングされています。 ・各所に入れられれたホワイトステッチは当時の物と同じ非常に細かい運針数で縫製。 デザインだけでなく縫製仕様も当時の物を再現しつつ現代に合うように改良しています。 ・ワークウェアとテーラードウェアが分けられていなかった時代を考察した袖口は実際に開閉可能な本切羽仕立て。 ボタンは数ミリずつ重ねて付けるテーラー仕様を再現。 【その他】 ・お届けの際はミリタリー納入品をイメージしたスペシャルBOXに入れてお届けします。 ※1 テーラー職人のアイロンワークの1つで. 平面的な生地をジャケットの胸や 肩甲骨のふくらみ、前肩等の部分を立体的に仕上げ、身体にフィットさせるテクニック ※2 寸法の違うパーツを合わせる為分量の多い方をアイロンや生地を縫い縮める事で立体的に仕上げ、運動性と身体へのフィットを両立させるテクニック。 ※3 直線に裁断した襟を襟芯と一体化した後に首のカーブに合わせ職人のアイロンワークによって衿を立体的成形する ※ この商品は受注生産品の為納品までに若干のお時間を頂きます。 ※ 商品の質感・色は、お客様のご使用のモニターやブラウザ等の環境により、実物と異なる場合がございます。 予めご了承ください。
-
Jacket, Cutaway, Men’s, Single Blested, 3Button(Small Flower Wabash)
¥93,500
ARCH∧BES(アークビス)はヘリテージアイテムの中から優れたアーカイブを基にビスポーク (再構築)したスタイルをお届けしてます。 ARCH∧BESを代表するアイテムであるジャケット 【Jacket, Cutaway, Men’s, Single Blested, 3Button】(Small Flower Wabash)です。 こちらの商品は1910年~1920年代初頭ワークウェア製品に使用されていたウォバッシュ生地 (低オンスのインディゴ染め生地に白の抜染プリントを施した生地)の中でも非常に珍しい小花柄の生地を熟練したテーラーが仕立てたというストーリーでデザインしたカッタウェイフロントジャケット。 当時のヴィンテージ資料を基にパターン、カッティング、仕立てをモディファイド(再構築)しています。 カジュアルながらもエレガントな小花柄のワバッシュ生地と卓越した仕立て技術が光る大人カジュアルジャケット。 現代的に再構築された大人のヴィンテージテーラードスタイルをお試し下さい。 <商品情報> 【カラー】 ・インディゴブルー スモールフラワー プリント 表地:コットン100% 小花柄 抜染プリント 芯地:ウール 100% 衿芯:麻 100% 裏地:キュプラ 100% 袖裏:キュプラ 100% ボタン:ボーンボタン 【原産国】 日本 【サイズ、寸法】 38(M) 着丈 75cm 肩巾 43cm 身巾 53cm 袖丈 64cm 40(L) 着丈 78cm 肩巾 45cm 身巾 55cm 袖丈 66cm 42(LL) 着丈 81cm 肩巾 47cm 身巾 57cm 袖丈 68cm <商品情報> 【デザイン、仕様】 ・20世紀初頭のラウンジジャケットの様にフロントが大きくカーブしたカッタウェイフロント。 前合わせを段返り3つボタン仕様にする事でコーディネートしやすいスタイルにモディファイド(再構築)しています。 ポケットフラップもフロントデザイン同様に緩やかなカーブを描きクラシカルな表情を醸し出します。 ・パターン(型紙)はヴィンテージのテーラー用文献を基に現代的に解釈を加え作成。 ダーツ無しの前身頃とモーニングコートと同じカッティングの後ろ身頃、肩の馴染みを良くする為に後ろに振られた肩線や前振りの強い袖等、 当時と同様な型紙操作を研究、モダナイズする事で無類の運動性とシルエットを両立させています。 【テキスタイル、付属】 ・1910年~1920年代初頭ワークウェア製品に使用されていたウォバッシュ生地 (ローオンスのインディゴ染め生地に白の抜染プリントを施した生地)を使用。 抜染は抜染剤を使って生地の色を脱色するプリント方法でインクが生地の表面に付着しないので、生地の質感を損なわいインディゴ染め特有の経年変化も楽しめます。 ・裏地には吸湿発散性の高いキュプラを使用。 身頃は表地と同色、袖裏にはストライプを配色したテーラーメイド仕様。 ・釦は動物の骨から作られた乳白色のボーン釦。 天然素材のボタンは使う毎に経年変化によって味わい深い風合いに変化します。 全てクロス掛け根巻き付きの手作業で付けられています。 ・胸ポケットの内側にヴィンテージウェアに付けられていたユニオンチケットをオリジナルで制作した物を縫い付けてあります。 裏地にはミルスペックラベルを基にしたアイテム名を手押しスタンプしたラベルが縫い付けられてます。 【仕立て】 ・服の骨格たる身頃の芯地には現代では一般的な接着芯では無く国内でも数少ない作り毛芯職人の協力の元、テーラーでしか使われない表地に合せたオリジナルの「毛芯」を使用。 衿芯には「麻芯」、袖や肩に使われる「裄綿」パット等の副資材も表地に合わせたテーラーで使われる資材を使っています。 これらの芯地達は天然素材故に上記のクセ取りと合わせ、生地と一体化し気温、湿度に合わせ柔軟に対応していき、着用者の身体に馴染んでいきます。 ・国内の熟練テーラーに縫製を依頼。 縫製の前段階で一枚経ちの衿や身頃にクセ取り(※1)や「イセ込み」(※2)を行い 既製服とは思えない着心地とフィット感を実現しています。 ヴィンテージのテーラードジャケットを研究し通常よりも1.5倍の密度のミシンピッチにより 強度とデザインの両立を成立させています。 ・襟の仕様は通常既製服ではまず使われない一枚裁ち(襟が上襟と月腰襟に別れていない)。 裁断後職人がアイロンワークによる通称「衿の殺し」(※3)行程を行っています。 襟に縫い目が無い為、着用時の着心地と首にフィットし肩〜襟まで美しいラインを描きます。 裏襟のカラークロスには襟芯を留め付ける為のジグザグステッチと襟腰に細かくステッチをか け強度とシルエットを両立しています。 また衿先は折返してあり、これはオーダーメイドのディテールである「ヒゲ」仕様となってい ます。 ・運動性と通気性を考えた背裏の半裏観音仕立て。 裏地の付かない縫い代は裏地でバイアステープを作り、丁寧にパイピングされています。 ・各所に入れられれたホワイトステッチは当時の物と同じ非常に細かい運針数で縫製。 デザインだけでなく縫製仕様も当時の物を再現しつつ現代に合うように改良しています。 ・ワークウェアとテーラードウェアが分けられていなかった時代を考察した袖口は実際に開閉可能な本切羽仕立て。 ボタンは数ミリずつ重ねて付けるテーラー仕様を再現。 【その他】 ・お届けの際はミリタリー納入品をイメージしたスペシャルBOXに入れてお届けします。 ※1 テーラー職人のアイロンワークの1つで. 平面的な生地をジャケットの胸や 肩甲骨のふくらみ、前肩等の部分を立体的に仕上げ、身体にフィットさせるテクニック ※2 寸法の違うパーツを合わせる為分量の多い方をアイロンや生地を縫い縮める事で立体的に仕上げ、運動性と身体へのフィットを両立させるテクニック。 ※3 直線に裁断した襟を襟芯と一体化した後に首のカーブに合わせ職人のアイロンワークによって衿を立体的成形する ※ この商品は受注生産品の為納品までに若干のお時間を頂きます。 ※ 商品の質感・色は、お客様のご使用のモニターやブラウザ等の環境により、実物と異なる場合がございます。 予めご了承ください。